まだ続くんだよ。
2008 / 11 / 12
月曜は、歓迎会でした。
私、8月末に転職してたんですよね。
その歓迎会。
歓迎会、何か凄く良かったなと思ったら、煙草を吸う人が一人もいなかったからだ。
酒の席って煙草付き物だから、新鮮。
良い職場です。
まあ、そんな独り言はおいといて。
今、仕事でクリスマス関係の準備をしています。
まだ11月なのにクリスマスクリスマスで
「サンタってそもそもカテゴリ何?妖精?」
って聞いたら
「はあ?」
って返されました。
・・・そりゃそうだ。
私もそんな事聞かれたら、何いってんの?ダイショウブ?って思います。
でも、ふと思ったんだよー!
今まで、サンタって棚に入れてたけど、人間ってわけじゃない気がする・・・。
他に考えられる選択肢に、『両親』ってのがあるけど、夢がない・・・。
じゃ、妖精?
って・・・・。
そういう事ってあるじゃん?
で、偶然見つけたんですが・・・。
サンタクロースのモデルとなったのはキリスト教の教父といわれる人物、聖ニコラウス。
聖ニコラウスの有名な逸話にこんなものがあります。
「ある貧しい男が愛する娘を嫁がせようとしたが、持参金がなく途方にくれていた。
それを知った聖ニコラウスが煙突から金塊を投げ入れると、金塊は暖炉のそばにぶら下がっていた靴下の中に入った。
サンタクロースが煙突から入って靴下にプレゼントを入れるというエピソードは、ここからきたのです。
さて一方、北欧には帽子に長靴、ソリに乗った姿の
「贈り物をしてくれる妖精」がいたと想像されていました。
この妖精と聖ニコラウスのイメージが混ざり合って今日のサンタクロースが誕生したというわけです。
・・・ほら、ね?
私、8月末に転職してたんですよね。
その歓迎会。
歓迎会、何か凄く良かったなと思ったら、煙草を吸う人が一人もいなかったからだ。
酒の席って煙草付き物だから、新鮮。
良い職場です。
まあ、そんな独り言はおいといて。
今、仕事でクリスマス関係の準備をしています。
まだ11月なのにクリスマスクリスマスで
「サンタってそもそもカテゴリ何?妖精?」
って聞いたら
「はあ?」
って返されました。
・・・そりゃそうだ。
私もそんな事聞かれたら、何いってんの?ダイショウブ?って思います。
でも、ふと思ったんだよー!
今まで、サンタって棚に入れてたけど、人間ってわけじゃない気がする・・・。
他に考えられる選択肢に、『両親』ってのがあるけど、夢がない・・・。
じゃ、妖精?
って・・・・。
そういう事ってあるじゃん?
で、偶然見つけたんですが・・・。
サンタクロースのモデルとなったのはキリスト教の教父といわれる人物、聖ニコラウス。
聖ニコラウスの有名な逸話にこんなものがあります。
「ある貧しい男が愛する娘を嫁がせようとしたが、持参金がなく途方にくれていた。
それを知った聖ニコラウスが煙突から金塊を投げ入れると、金塊は暖炉のそばにぶら下がっていた靴下の中に入った。
サンタクロースが煙突から入って靴下にプレゼントを入れるというエピソードは、ここからきたのです。
さて一方、北欧には帽子に長靴、ソリに乗った姿の
「贈り物をしてくれる妖精」がいたと想像されていました。
この妖精と聖ニコラウスのイメージが混ざり合って今日のサンタクロースが誕生したというわけです。
・・・ほら、ね?
スポンサーサイト
comment
post
trackback
http://meikokucho.blog130.fc2.com/tb.php/265-3da14dce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)